かき氷ヤスタカ(千葉・東松戸)通年営業で予約も導入
2021年は10月初旬でも暖かい日が多く、秋冬の気温にやっと近づいてきた昨今。
東松戸駅前で「通年営業」のかき氷屋さん・かき氷ヤスタカにて秋から冬にかけてならではのかき氷も展開、様々な角度から詳細を伺ってきました。
武蔵野線沿線で東松戸駅すぐのお店はこちら
かき氷専門店 かき氷ヤスタカ
住所:千葉県松戸市東松戸3丁目2−1 アルフレンテ1階
営業時間(2021年12月確認時点)
金曜日・土曜日 12時から16時、18時から21時
日曜日 12時から18時
かき氷ヤスタカ(千葉・東松戸)

東松戸駅前と言える近さで連絡通路でも繋がる距離など場所の詳細はオープン時、こちらでまとめておりました。

オープン後、3時間待ちなど大盛況もお待たせしてしまった部分を含め予約システム導入。
2日前の20時から予約開始など詳細はお店のインスタでわかりやすく説明も掲載されています。
かき氷ヤスタカ(千葉・東松戸)メニューやピスタチオベリー

2021年10月の確認時点メニュー。
シャインマスカットの葡萄は終了予定など季節ごとに新作も多々登場予定。

ちなみに裏メニューでは

ピスタチオベリーモンブランなど変化も。

実際に今回は「ピスタチオベリー」のかき氷、頂いてきました。
外側から食べると氷の滑らかさはぶつかる所がない溶けるような感触。
更に、主張しすぎる事もなく美味しさが広がるとても食べ進めやすい形に。

食べ進めて中盤にこちらの上部だけではなく「かき氷内」に様々な層がある事を発見。
食感含め味の変化に食も進み、終盤の溶けだす頃まで様々な味わいが展開。
序盤・中盤・終盤と隙がない美味しさでした。

メニューでもあたたかいお飲物で表示のこちらは「唐辛子梅茶」。
ピリッとした辛さに程よい暖かさでリラックス効果も高い印象。
ちょうど取材時、個人的な感想なのですが20時近くと夜になり1日忙しい日でもあった為、夕方ごろから疲れを実感。
ただ、美味しいモノ効果か食後は元気に。
20時まで営業と仕事帰りにというのもいいかもしれません。
かき氷ヤスタカ(千葉・東松戸)秋冬ならではの旬も
秋冬のかき氷についても「暖かい部屋でアイスクリーム」のイメージでも様々な面で工夫されている様子。
店内環境やかき氷完食後にも体が冷え切った感はなかったのはこのあたりかもしれません。
また、秋や冬ならでは食材が旬を迎えるシーズンだからこそのシロップ開発にも特徴のある時期。
フルーツはもちろん、お野菜にお菓子など検討されている様子で

「じゃがいも」や「ベーコン」を使った斬新なかき氷も試作されているとか。
秋から冬にかけても通年営業のかき氷、季節ならではのかき氷も展開です。
▼2021年10月確認時点 お店情報
かき氷専門店 かき氷ヤスタカ
・2日前の20時から専用サイトで予約も受付
・お店のインスタグラムで予約や営業日の詳細も(インスタグラム対象ページ)
営業時間:14時から20時
住所:千葉県松戸市東松戸3丁目2−1 アルフレンテ1階