スポンサーリンク

高架化した新京成区間を現地確認、2019年12月より運行、踏切の閉鎖も

新京成高架化踏切イベント
松戸ロード
スポンサーリンク

高架化した新京成区間を実際に乗ってみました

松戸市内もくぬぎ山駅手前までに多くの駅がある新京成電鉄。松戸からも近いくぬぎ山から鎌ヶ谷大仏間での高架化が2019年12月より開始されました。

12月1日に乗ってみて現地の様子および北初富駅周辺の高架化実現前にも確認を行っていた踏切箇所についてまとめてみました。

北初富駅手前から高架化

今回、松戸方面から新京成線に乗って向かいました。くぬぎ山駅を過ぎた後、高架化が始まるのは北初富駅にかなり近い位置からとなっています。

北初富駅に降りてみて確認をしているホームセンター機能も充実したオリンピックあたりの位置から高架化が始まるようなイメージでしょうか。

北初富駅の改札口変更についても一覧の地図で掲載がありました。

新京成高架化2019

鎌ヶ谷大仏駅に到着するまで外観もこのような形で高い眺望となっています。

鎌ヶ谷大仏駅に到着する際には地上へ

次の新鎌ヶ谷駅でもそのまま高架化した位置で駅が続いています。

こちらも旧来のホームから変更になっている箇所が明記された地図も出ていました。

鎌ヶ谷市役所、イオンに東横インと新鎌ヶ谷駅前の様子も車内からでも見渡す事ができる形です。

初富駅でもそのまま高架上で駅が続きます。

こちらも改札の変更について地図でも掲載がありました。

鎌ヶ谷大仏駅に降りた際には地上駅になっています。

実際に高架に切り替わる部分を乗ってみて感じた事は切替による揺れなどはほとんどないくらいスムーズでした。

初日という事もあり、線路状に整備されている方も多く見受けられ切り替わり地点を中心に12月1日は徐行となる旨もアナウンスがありました。こちらは開始日だからという形もあるのではないでしょうか。

実際に北初富駅周辺を確認してみました

北初富駅の駅構内ではこのような形で色分けされたナビゲートもありわかりやすくなっていました。

北初富駅周辺の踏切状況も確認してみました。北初富駅外観もこのような形で新しい様相となっています。

旧改札側からも迷わないようにしっかり案内表示も出ていました。

新京成高架化踏切

北初富駅からホームセンター機能も充実したオリンピックに向かう側の踏切はこのような形で閉鎖されています。

すぐ先の信号とこちらの地上踏切がとても近い位置となっていましたが、12月1日の状況では信号1つとなり渋滞への対策の1つとして期待される部分です。

なお、当踏切と信号の様子については新京成の高架化が始まる以前にもこちらでまとめておりますので合わせて違いを見て頂けると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました