松戸ビールとプリンス徳川カフェのコラボ
NHK大河ドラマ「青天を衝け」も放送中の2021年6月。
徳川昭武が渋沢栄一とパリ万博を訪れた際に好んだとされるコーヒーを松戸市戸定歴史館とサザコーヒーが当時に則して仕上げた「プリンス徳川カフェ」。
こちらの「プリンス徳川カフェ」を使ったビールが松戸駅前で展開の松戸ビール・そば切り&クラフトビール優歩にて登場しています。
そば切り&クラフトビール優歩(松戸ビール&タップルーム)
住所:千葉県松戸市松戸1151-2
松戸ビール&タップルーム

松戸駅東口側でイトーヨーカドー(プラーレ松戸)のお隣位置と駅前すぐにてわかりやすい場所です。


店頭入口の看板表示もしっかり。店内すぐにプリンス徳川カフェのコラボポスターも見えてきました。
松戸ビールとコラボ 更に新メニュー予定も

今回のプリンス徳川カフェとコラボビール「珈琲ヴァイツェン」。
ラベルを見てもコーヒー豆のわかりやすい形に。

瓶の底部分に1粒豆状でも入っている為、注ぐと表面に浮かぶ形もとても好評との事。
気になるお味はコーヒーの苦みを抑え、さっぱりとした味わいになるように心がけた逸品。
ちなみに「珈琲ヴァイツェン」はイメージとして「白ビール」バージョン。ビールの苦みを楽しめる「黒ビール」バージョンもメニューとして開発が進んでいるというお話も。
開発段階でも最終段階に近い形と2021年6月上旬でも進んでおり今回のコラボビールで「黒ビール」バージョンと対比も楽しめるようなメニュー展開を予定されています。

入口を入ってすぐのケースには特色のあるビールが各種。


ひとつひとつに丁寧でかつ直感的にもわかりやすい説明もビッシリ。
好みと合わせて選ぶ楽しみが広がる店内でした。

お話の中で松戸の果物を使ったビールにもとても力を入れている部分も印象的でした。
こちらも旬の時期に則したビールが展開と「プリンス徳川カフェ」コラボのビールも含めた多彩なラインナップ、松戸駅前で展開されています。
なお、「プリンス徳川カフェ」コラボは松戸市内各地の様々なお店ならではの逸品があり各種まとめています。