ブーランジェリー・ラ・マシア 3色あんぱんでプリンス徳川カフェの融合
NHK大河ドラマ「青天を衝け」も放送中の2021年6月。
徳川昭武が渋沢栄一とパリ万博を訪れた際に好んだとされるコーヒーを松戸市戸定歴史館とサザコーヒーが当時に則して仕上げた「プリンス徳川カフェ」。
こちらの「プリンス徳川カフェ」を使った3色あんぱんが松戸 戸定邸近くで展開のパン屋さん、ブーランジェリー・ラ・マシアにて登場しています。
ブーランジェリー・ラ・マシア
住所:千葉県松戸市松戸1349
ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 戸定邸近く
松戸駅から戸定邸に向かうちょうど大通り沿いでとてもわかりやすい場所です。
入口正面に多彩なパン各種。各段ごとに特色分けもしっかりで選ぶ楽しみと共に捜しやすい工夫も。
ブーランジェリー・ラ・マシア プリンス徳川カフェコラボで3食あんぱん
まずは今回注目の「プリンス徳川カフェ」使用の逸品について。
店頭の入口横には「戸定あんぱん」の「コーヒーあん」で使用の案内が詳細に記載されています。
「コーヒーあん」以外のお味は「つぶあん」と「抹茶あん」。
3色共に一口でわかる特色もしっかりのお味です。
ブーランジェリー・ラ・マシア 多彩なラインナップ
オーナーシェフを始め皆様に多彩なパンについても様々な角度からお話を伺ってきました。
食事時に嬉しい、主食の軸にしたいパンも数々。
カレーパンでは松戸駅前の近隣でラーメンの超人気店・中華蕎麦 とみ田さんのチャーシュー使用も展開。
オーナーシェフに直接お話を伺った際にまず「クロワッサン」と「クリームパン」について取り上げられていました。
多くのお店で「クロワッサン」や「クリームパン」は展開されるからこそ求められる味に沿った際立つ工夫があるという部分。
例えばクロワッサンでは焼き上げまでに3日間かけた形など味へのこだわりがとても深い逸品。
様々なお味を楽しめる種類の豊富さがわかりやすいコーナーに
フルーツも多彩な期間限定を含むパンも。
上段にも食パンなどこちらも様々
パンごとに説明がとても丁寧で好みによって選ぶ楽しみも満載。
ショーケースの中だけでも50種類以上、上段の食パンなども10種類以上と豊富なラインナップでしたがお店には店頭に並んでいないパンの説明プレートも多数あり。
こちらも伺うと季節によって並ぶパンなどを合わせると100種類以上はあるとの事。選べる楽しみがとても大きいです。
ブーランジェリー・ラ・マシア 3食あんぱんの味わい広がる
実際に今回は「プリンス徳川カフェ」使用の3色あんぱん「戸定あんぱん」を頂いてみました。
3色あんぱん、どのお味が出るか前提知識なしで選んで食べる楽しみもありますね。
一口でどのお味もとても特色がありハッキリわかります。
特に今回の「プリンス徳川カフェ」使用の「コーヒーあん」は珈琲自体の深い味わいがよく出ていて奥深いお味に。
更にパン生地の弾力感やパンの美味しさがダイレクトに伝わるのはとても印象的です。
3色ともにパンとのバランスが良く、後味もとてもスッキリしていて最後まで美味しく頂けました。
「プリンス徳川カフェ」コラボの3色あんぱん「戸定あんぱん」から多彩なパンの逸品まで松戸 戸定邸近くで展開されています。
なお、「プリンス徳川カフェ」コラボは松戸市内各地の様々なお店ならではの逸品があり各種まとめています。