ポケモンスタンプラリーが好評!松戸駅による対応状況をまとめました
JR東日本のポケモンスタンプラリー2019が7月12日より開始され、初日および3連休を地元松戸駅で確認してきましたがいつ見てもスタンプを押している方を見かけるくらい盛況ですね。
実際、台紙を貰いスタンプを押す中で実感した松戸駅での設置場所や6駅達成のゴール店舗となっているニューデイズについてまとめてみました。特に遠方から松戸駅に来られる方が参考になれば幸いです。
なお、ポケモンスタンプラリー2019の概要やJR東日本の対象駅である全43駅についてはこちらでまとめてみました。
ポケモンスタンプラリー2019が開始!JR東日本の対象全43駅をまとめてみました
スタンプラリー台紙はJRの駅員さんがいる改札で貰える
今回のポケモンスタンプラリー2019では松戸駅のスタンプ台がある箇所では7月15日現在、スタンプラリー台紙は置いていない状態です。スタンプラリーを始めるにあたり、スタンプ台紙をほしい場合は駅員さんがいるJR東日本の改札まで行き、受け取る形です。
実際私も松戸駅で受け取りましたが、JR松戸駅の改札で駅員さんがいる出入口はアトレ松戸側の改札のみとなります。改札外にはニューデイズのお店や立ち食いそばのお店である大江戸そばがが正面で見える位置です。
松戸駅に電車が到着したタイミングであると出てくるお客さんの列で順番を待つこともありますが、駅員さんにポケモンのスタンプラリーを行いたい旨を話すとすぐに台紙を頂けました。
スタンプ押し場は券売機の前、ナビゲーションのポスターもあります
※7月17日確認現在ではスタンプ帳は改札でもらう形式に変更されています。
松戸駅のスタンプ押し場は改札を出てみどりの窓口隣にあるJR線の券売機正面側となります。なお、みどりの窓口に向かう途中には矢印付きでナビゲーションされたポスターも複数、張ってあります。
ポスターを参考にしても、みどりの窓口から複数台並んだ券売機を目標にしても行けると思います。
スタンプ置き場は券売機正面の壁際に設置されています。初日から3連休の様子を見ていると多くの方が松戸駅でスタンプを押されていましたね。
6駅達成のゴール店舗は改札前のニューデイズ
スタンプラリーの6駅達成時、ゴール店舗がある駅に松戸駅はなっています。ゴール店舗も画像の大型案内板と共に改札を出て正面のニューデイズとなっています。
両隣はみどりの窓口と立ち食いそばのお店である大江戸そばで松戸駅改札を出て駅アーケード内である為、雨の日に傘をさして外にでる形でもありません。
もし迷った場合も改札正面のみどりの窓口を目印に向かえば看板も出ています。6駅達成のゴールとして松戸駅に向かった場合もしっかりゴールできるかと思われます。
松戸駅では台紙の2ページと9ページにも押しておきたい
松戸駅では6駅達成の初期段階で訪問する場合、6駅達成の為の台紙で2ページ目と松戸駅が対象となっている台紙の9ページ目の2箇所にスタンプを押しておくといいですね。スタンプ台の前にも記載がありますが、後程全駅の達成を目指す上でのり張りの手間が省けます。
夏休みにかけて開催されるポケモンスタンプラリー2019では松戸駅以外にも多くのスタンプ設置駅があり、都区内パスなどお得な切符もうまく活用して楽しく攻略していきたいですね。